時田耕晴牧師

6/8ページ

ビジョンが見えない人への処方箋

最近私が増えてきたなと感じるものが「将来のビジョンが見えない」「自分が何かで活躍できるか心配」といった内容の相談です。 変化のスピードが速く、数年後を予測することも難しい社会になり、私たちの不安を増長させるようなニュースも多くなりました。国内では年金受給額の問題もそうですし、AIの台頭による変化は全世界共通の課題でしょう。英オックスフォード大学の「近い将来、現在ある仕事の90%はAIによってなくな […]

人目を気にしない「理念」あるリーダーになるために

「令和初め」に考える日本人の特徴 平成を振り返る時、日本では「戦争がなかった時代」と言われたりもしますが、世界に目を向けてみると、テロや多くの紛争が起こり、この30年世界は激動の時代でした。世界と日本のギャップを少なからず感じざるを得ませんが、最近私が感じる「令和初め」の日本人の特徴をいくつか挙げてみたいと思います。 自分が本当に幸せかは分からないけど、楽しく充実して生きていると思いたいし、思われ […]

フォロワーシップを高めるための3つの行動指針

我々の社会は「対になるもの」が機能して存在しています。+とー、スポーツにおける攻撃と守備、食事をするときのフォークとナイフのように、組織運営においてはリーダーとフォロワーが必要で、学びについてもリーダーシップとフォロワーシップの両方が必要です。リーダーとフォロワーでは圧倒的にフォロワーの方が多いですし、リーダーとなることを望まない人も多いです。組織が発展し成長していくためには、フォロワーの力が不可 […]

人を傷つけてしまう「無神経なリーダー」にならないための3つのススメ

「人を傷つけよう」などとは全く思っていないのに、いつの間にか人を傷つけてしまう、という経験が皆さんにもあるかと思います。人を傷つけてしまうパターンには、以下の2つがあると思います。①自身が鈍感で気付いていないパターンと、②分かって気付いてはいるパターン。いずれにせよ、無神経に人を傷つけてしまうリーダーにならないためにどうしたら良いのか、一緒に考えて行こうと思います。   「鈍感で」無神経 […]

支配欲が強いリーダーが統率力を高めるための3つのポイント

色んなタイプのリーダーと接してきましたが、責任感が強く、意識が高いリーダーほど、統率力があり、組織をコントロールする力が強い傾向にあると思います。責任感が強いというのは素晴らしいことですが、強すぎるとつい「失敗ができない」「絶対に成果を出す」という意識になり、過度の現場介入によって社員やメンバーと衝突してしまうことも少なくありません。 支配欲が強いリーダーは、初めは組織に有益をもたらしていることが […]

1 6 8