リーダーに必要なネガティブな思考や感情との付き合い方
- 2023.07.07
- # 二次感情, #ポジティブすぎる人, #感情を認める
「ネガティブ思考は良くない。ポジティブ思考にならないと。」という情報・考え方を耳にすることがよくあります。しかし、リーダーこそ自分自身のネガティブな思考・感情を適切に対処していかなければなりません。リーダーに必要なネガティブ思考・感情との付き合い方を指南する記事。
「ネガティブ思考は良くない。ポジティブ思考にならないと。」という情報・考え方を耳にすることがよくあります。しかし、リーダーこそ自分自身のネガティブな思考・感情を適切に対処していかなければなりません。リーダーに必要なネガティブ思考・感情との付き合い方を指南する記事。
はじめに 私は日々、組織改善のコンサルタントとして様々な組織課題の解決に向けてお仕事をさせていただいています。 その仕事の中で見えてきたことの1つに「組織改善できるリーダー」と「組織改善できないリーダー」の違いがあります。 今回のテーマはこの2つのタイプの「リーダー」を通して「リーダーとして組織課題を解決することに必要なこと」を見ていきたいと思います。 組織の課題解決ができないリーダーの特徴 具体 […]
「あなたの周りにある空気」を解明するシリーズ。今回は、組織内にある問題(課題)を発見し解決する人を黙らせる空気についてです。
「この人と話すとどういう訳か心がもやもやする」 そんな経験をしたことはないでしょうか。そこには、対話をした相手の心に潜む、偏見や支配欲、責任回避の心理が作用していることも、少なくありません。 今回は、もやもやとは何か?職場でのもやもやの事例、心がもやもやした時の対処法についてお伝えしたいと思います。
メンタルが強くへこたれない人は、時に他者の心の動きに鈍感になってしまうことがあります。そのようなタフなリーダーに不可欠な共感マネジメントについて解説します。