8月のテーマ「自信」自信とは「自分の価値・能力を信ずること。自己を信頼する心」です。皆さんは自分の価値・能力をどれくらい信じていますか?今月は、自信についての記事をお送りします。 はじめに HSPという言葉をご存知でしょうか。HSPとはHighly Sensitive Personの略で、アメリカのエイリン・アーロン博士が研究した「繊細な気質の持ち主」のことです。HSPは病気や障害ではなく先天的な […]
「コスパ」という言葉をよく耳にするようになりました。コスパとはコストパフォーマンス(費用対効果)の略語のことで、企業研修などで20代の方々のお話を聞いてみると、最近はお金のことだけではなく、見返りを得られない努力や労力、苦労を「コスパが悪い」と言って避ける傾向があることを感じます。しかし、試行錯誤を避けていると思わぬ落とし穴に陥ってしまうことがあります。
6 月特別企画「変化の時」非常事態宣言が解除され、今、あらゆる業界、組織、個人が変化の時を迎えているのではないでしょうか。今月は「変化の時」をテーマにした記事をお届けします。 はじめに この数か月で私たちにとっての日常は大きく様変わりしました。デジタル版のメディアの接触が増え、⽣活のオンライン化が進んだ今の生活は、もはや完全に元に戻ることはないと言われています。そのような変化の中で新しい日常を模索 […]
5 月特別企画「コロナ後の世界」 5月は今私たちが直面している最も大きな問題である「コロナ後の世界」についての記事をお届けしています。第三週目は「日本の営業」のコロナ後を予測します。 はじめに コロナの時期、日本の多くの営業担当者は、過去に経験したことのない「顧客に会えない」という苦境に立たされたことと思います。今も「顧客に会えない状況にも関わらず、予算(ノルマ)は達成しなければならない」という難 […]
4月のテーマ「挑戦」 新しい変化の時をより能動的な気持ちと姿勢で迎えられるよう「挑戦」というテーマで記事をご提供しています。今回が最終回です。 はじめに 4月は異動や昇進の時期です。今年はコロナウイルスの影響で、新しい地位や役職に就いた実感がなかなか持てないかもしれませんが、今までの努力や功績が認められた喜びと、次のステージに挑戦する気概に満たされる時期を過ごされている方も多いことでしょう。 しか […]