フォロワーシップを高めるための3つの行動指針

我々の社会は「対になるもの」が機能して存在しています。+とー、スポーツにおける攻撃と守備、食事をするときのフォークとナイフのように、組織運営においてはリーダーとフォロワーが必要で、学びについてもリーダーシップとフォロワーシップの両方が必要です。リーダーとフォロワーでは圧倒的にフォロワーの方が多いですし、リーダーとなることを望まない人も多いです。組織が発展し成長していくためには、フォロワーの力が不可 […]

ピンチを脱出する「受援力」強化のススメ

「つらいのに頼れない」のはなぜ? あなたは「何かを手伝うのはいいけど、手伝ってもらうのはちょっと苦手…。」という人ではありませんか? 日本人の多くが、人を支援することには肯定感を持ちますが、人から助けられることには苦手意識を持っています。それは「人に迷惑をかけてはいけません」という言葉があまりにも日本人の精神文化として根付いており、弱さを見せることを恥と捉える日本独特の文化があるからです。 「つら […]

部下のモチベーションは、「新しいことに挑戦」より「成長できる環境」にある

「どうしたら部下のやる気を高めることができるか?」 このことは多くのマネジャー・上司が頭を悩ませることの一つではないでしょうか。 一方、部下の側に「どうしたら自分はもっとやる気が高まると思うか?」尋ねてみると、意外な答えが返ってきます。部下にとってのモチベーションの源泉は「明確な企業理念」や「新しいことに挑戦できる風土」より、「成長できる環境」や「ついて行きたい上司」にある。このギャップを理解する […]

フォロワーシップとは?上司・同僚の苦手分野は信頼を得るチャンス

「リーダーシップ」という単語はよく耳にしますが、「フォロワーシップ」について皆さんはどれくらいご存知でしょうか。リーダーシップに較べてあまり有名な言葉ではないかも知れません。フォロワーシップとは、組織・集団の目的達成に向けて、フォロワー(部下、リーダーを補佐する人)が組織のリーダーの支援、組織へ貢献するために、受け身ではなく能動的に・自律的に考え、行動することを指します。今回は、このフォロワーシッ […]

人を傷つけてしまう「無神経なリーダー」にならないための3つのススメ

「人を傷つけよう」などとは全く思っていないのに、いつの間にか人を傷つけてしまう、という経験が皆さんにもあるかと思います。人を傷つけてしまうパターンには、以下の2つがあると思います。①自身が鈍感で気付いていないパターンと、②分かって気付いてはいるパターン。いずれにせよ、無神経に人を傷つけてしまうリーダーにならないためにどうしたら良いのか、一緒に考えて行こうと思います。   「鈍感で」無神経 […]

1 51 56