あなたはどっち?パフォーマンスを左右する2つの”思考態度”
- 2021.09.09
- 人の基本的な考え方, #思考態度がパフォーマンスを左右する, #成長か固定か
「あなたのビジネスパーソンとしての課題は何ですか?」 そう聞かれたら皆さんは何と答えるでしょうか? 採用面接の際、筆者はこの質問をして、求職者の思考態度を知るよう努めるそうです。パフォーマンスを大きく左右する思考態度とは何か? 詳しく解説された記事です。
「あなたのビジネスパーソンとしての課題は何ですか?」 そう聞かれたら皆さんは何と答えるでしょうか? 採用面接の際、筆者はこの質問をして、求職者の思考態度を知るよう努めるそうです。パフォーマンスを大きく左右する思考態度とは何か? 詳しく解説された記事です。
ビジネスパーソンであれば誰しも一度は、「仕事を辞めたい」「転職したい」と考えたことがあるのではないでしょうか。 しかし、転職にはエネルギーと時間が必要ですしリスクも伴います。どうしたらより良い判断・行動ができるか、多くの人たちからの相談に対応する筆者がその秘訣を指南する記事です。
今年1年間、リーダーシップドックを応援してくださって本当にありがとうございました。読者の皆様のおかげで通算で90以上の記事をお届けでき、月間PV(ページビュー)数も10000件近くになりました。心より感謝します。 さて、2020年最後の投稿は、今年1年で特に閲覧数が多かった記事トップ5をご紹介したいと思います。 【5位】「ウェット」な日本社会で「ドライ」な人がリーダーになる方法https://le […]
9月のテーマ「自己成長」「With コロナ」生活が定着しつつあります。自分一人で過ごせるこの時期は、自分成長に投資できる機会でもあります。今月は「自己成長」をテーマにして記事をお届けします。 はじめに 「あなたのビジネスパーソンとしての課題は何ですか?」 この質問は、私が採用面接の際に必ずお伺いする質問です。 質問する理由は「成長する思考態度」の方か「固定された思考態度」の方かを見極めるためです。 […]
7月テーマ「機会を掴む」「ピンチはチャンス」という言葉があります。辛くて大変な境遇がむしろ人を成長させ、以前よりももっと良い状況になる原動力にもなり得るのです。今月は私たち各自が置かれている状況の中で得られる機会があるとしたら、それはどんな機会なのか、発見するヒントとなる記事をお届けすることを願い「機会を掴む」というテーマを設定しました。 はじめに 今回は、チャンスを掴むために必要な考え方やポイン […]