宍戸由希子

15/18ページ

手厳しい部下・後輩とうまく付き合い組織として成功する方法

正しいけど手厳しい部下や後輩の存在 どの組織にもリーダーの弱点や組織の諸問題に気付き、指摘してくる人がいるものです。リーダーからすると、素直に自分の指示やアドバイスに聞き従っている人の方が扱いやすいですし、手を動かさずに人の批判ばかりしている部下に対しては、「人の批判をするよりも自分の仕事をきちんとやりなさい!」と言いたくなることもあるかもしれません。 しかし、耳が痛いことや手厳しい意見を言ってく […]

あなたはオトナの社員orコドモの社員?~オトナの社員だけがオトナの組織を作れる~

「オトナの会社、コドモの会社」 私が人事コンサルティング業界で働き始めた頃、感銘を受けた著書の1つに、『オトナの会社、コドモの会社』(ダイアモンド社,高橋俊介著,1997年)があります。多くの企業に見られる人材と組織の諸問題を”成熟度”という観点で浮彫にして、分かり易い表現で解説されていました。 ざっくりとオトナの会社とコドモの会社の特徴を挙げるとすると、 オトナの会社: […]

2019年リーダーシップ格言・厳選10

今年は、リーダーシップドックを通じて、自己成長に役立つ記事をお届けしようと努力してまいりました。今年最後の投稿は、リーダーシップドック編集部が「自分達の成長のために」まとめたリーダーシップ論を、”格言”形式で10個お届けします。読者の皆さんにも参考になるところがあれば幸いです。 1)リーダーは、毎日学ばなければならない。 様々な分野のリーダーを研究すると、多くの人に慕われて […]

運動がリーダーシップの質を高める可能性

はじめに 「持続的で断続的なストレスを受け続けたラットは海馬が委縮する。しかし運動をさせると、縮んでいた海場が元の大きさに回復することが分かっている。」 こちらは、ベストセラー「脳を鍛えるには運動しかない」で紹介されている運動と脳との関係を示す事例の一部です。海馬とは脳の中の「記憶の司令塔」と言われる大切な場所ですが、ストレスを受け続けることで委縮し、本来の機能が発揮されなくなります。そうなると、 […]

「ランチェスターの法則」から学ぶ弱者の勝ち方〜マネジメント弱者が取るべき戦略とは〜

ランチェスターの法則とは、イギリスの航空学者、フレデリック・W・ランチェスターが提唱した戦闘の法則です。元々は、戦時中に軍事目的で研究・活用されてきましたが、近年では経営戦略の理論として活用されています。今回は、この理論を元に、リーダーに求められるマネジメントスタイルを考察してみたいと思います。 ランチェスターの法則の基本法則とは? ランチェスターの法則を一言で言ってしまうならば、「強者と弱者は戦 […]

1 15 18