日本人に足りない「起業家として成功するスキル」とは?
起業家教育の最高峰と言われる米バブソン大学では、起業家に必要なスキルとしてソフトスキル(ヒューマンスキル)の習得を推奨しています。私が大学生を対象に行ったキャリアセミナーの中で、それらのソフトスキルを紹介した際、海外ではより必要性を認識されているにも関わらず日本では学生達があまり関心を寄せていないスキルが3つあることが分かりました。それは、「熱狂(Enthusiams)」、「存在感(Presenc […]
起業家教育の最高峰と言われる米バブソン大学では、起業家に必要なスキルとしてソフトスキル(ヒューマンスキル)の習得を推奨しています。私が大学生を対象に行ったキャリアセミナーの中で、それらのソフトスキルを紹介した際、海外ではより必要性を認識されているにも関わらず日本では学生達があまり関心を寄せていないスキルが3つあることが分かりました。それは、「熱狂(Enthusiams)」、「存在感(Presenc […]
他者に先んじて考え行動を起こせる人、様々な提案をしてどんどん推進できる人、このような人は、組織の中では重宝され、リーダーとして活躍する機会が多いと思います。しかし、この行動力の高さは、一歩道を間違えてしまうとあらぬ方向に進んでしまう危険性も持ち合わせています。今回は、行動力がある人がリーダーになった時、陥りやすい失敗とその特性を輝かせるための秘訣を、事例を元にお伝えしたいと思います。 行動を向 […]
時代ごとに、私達を取り巻く社会の雰囲気というものがありますが、最近はちょっとまた時代の雰囲気が変わった気がします。少し前までは「癒やし」や「ゆとり」なんていう言葉をよく耳にしましたが、今は「意識高い系」とか「やる気マックス」という言葉を耳にしますし、実際に私の周りにも既存の型にはまらずに新しくどんどん行動する人が増えている感じがします。若い世代を中心に、何となく社会がエネルギッシュになってきている […]
私は仕事柄、大学や短大の就職ガイダンスやキャリアセミナーで、就職活動の指南をさせていただく機会があるのですが、その際、学生の皆さんに「もし今、何かのコンプレックスに苛まれているのであれば、卒業する前にできる限り克服しましょう。」とお話することがあります。 「そんなの当たり前のことでは?」と思われる方々もいらっしゃると思います。 そのような方々は、コンプレックスが強いことで「本人が他人と自分を比較し […]
最近は、陸上やサッカーなどのスポーツ、音楽やダンスなどの芸術やカルチャー、ビジネスの世界でも、過去に例のない活躍をする若者が増えてきていますね。彼らは個性的で自信を持っており、いわゆる「日本人らしく」なくて、大きな希望と夢を与えてくれます。そういった人々の活躍もあり、他者とは違った「自分らしさ」「個性」というものをより強く求める、今の時代の流れを感じるのは私だけでしょうか。 一方で、「際立った個性 […]