時田耕晴牧師

7/8ページ

やる気に溢れている人こそ要注意!「知恵のないがむしゃらさ」が自分を滅ぼす

時代ごとに、私達を取り巻く社会の雰囲気というものがありますが、最近はちょっとまた時代の雰囲気が変わった気がします。少し前までは「癒やし」や「ゆとり」なんていう言葉をよく耳にしましたが、今は「意識高い系」とか「やる気マックス」という言葉を耳にしますし、実際に私の周りにも既存の型にはまらずに新しくどんどん行動する人が増えている感じがします。若い世代を中心に、何となく社会がエネルギッシュになってきている […]

「ありのままの自分」で良いのか!?「霊界」と「社会」の成功法則

最近は、陸上やサッカーなどのスポーツ、音楽やダンスなどの芸術やカルチャー、ビジネスの世界でも、過去に例のない活躍をする若者が増えてきていますね。彼らは個性的で自信を持っており、いわゆる「日本人らしく」なくて、大きな希望と夢を与えてくれます。そういった人々の活躍もあり、他者とは違った「自分らしさ」「個性」というものをより強く求める、今の時代の流れを感じるのは私だけでしょうか。 一方で、「際立った個性 […]

「周りについていけない」「無理〜」と思った時、やるべき2つのこと

はじめに 「周りの‘熱さ’について行けない・・・」「自分は無理〜」 職場や学校でそんな風に感じたことはありませんか?そういうとき、周りの頑張っている人達を見て、凄いけどついて行けないと思ってしまい、余計エネルギーが無くなってしまうものです。もちろん、私もそういうときがあります。 そこで止まれば良いんですが、「もはや何に対してもモチベーションが上がらない」「いつも何かやるとき、疲れる〜と言ってしまう […]

「本当に友達は必要か?」良い人をやめた時に、必要とされる自分になる

「どんな環境にも臨機応変に対応できる」「誰とでもすぐに打ち解けて仲良くなれる」そのような性格の人はとても魅力的です。しかし一方では、柔軟性が高すぎて自分の考えや意思をしっかり持てなかったり、自分の意見を押し殺してでも周りに合わせてしまう「八方美人」にもなり得るということです。「良い人」でいようとして、本当の自分がわからなくなってしまう危険性もあるでしょう。今回は、どのようにしたら八方美人を抜け出し […]

慎重性の高さを生かし、「名参謀」そして「リーダー」へ

1)慎重性の高い人に育てられた筆者 「石橋を叩いて渡る」と言いますが、用心深く、慎重に行なうことの意味ですよね。皆さんは目の前に石橋があったら、どのように行動されるでしょうか?私は「石橋をちらっと確認してダッシュで渡る」タイプでしたが、組織のリーダーという立場になってからは文字通り「石橋を叩いて渡る」ことが多くなりました。環境が人を作る、とも言いますが、自分自身を振り返ってみても本当にそうだと思い […]

1 7 8